軸足の踵を使ってプレートを踏み込みスムーズな体重移動を行う

いわゆるプレートを軸足で蹴る動作で初動はどこで行うべきかの問題です。少年野球ではべた足ではなくインエッジで方向性を安定させることを教えるテクニックもありますが、体重移動は方向性にプラスして威力のコントロールも必要になります。したがって踵での踏込というのが理想だと私は考えます。

ピッチングスピードアッププログラム

拇指球での蹴り動作だと踵が早期に浮いてしまい下半身の粘りが生まれません。基本指導の体重移動の項でも解説していますが重心は踵寄りにすべきでしょう。

このプレートの踏み込み方はアンダースローに限った話ではないので応用できそうですね。

アンダースローの場合は軸の前傾とのリンクが難しい

アンダースローの体重移動の場合は、骨盤を倒すことで体軸が前傾する動きが出ます。そこから捕手方向へ移動が始まるのですがこの前傾の動作で踵寄り(ピッチングでは内くるぶしのラインが理想とされている)に重心を置いておくと非常にスムーズな動きになります。

実際に小学生にアンダースローを指導するときもこの部分は重要になってきます。ぜひ軸足の踵の踏込を練習してみてください。