体重を乗せ切ってナイスボールを投げる!!
踏ん張らず安定したフィニッシュを教えよう

股関節と足裏の感覚を教える方法を紹介します。

ステップ足の股関節でバランスが取れるようにしよう

ピッチングではステップ足に体重を乗せ切ることで「ボールスピード」と「低めへのコントロール」が安定してくるのですが、片足立ちでバランスよく立つというフィニッシュが出来ないピッチャーが少年野球では多いような印象を受けます。

片足でバランスを取るときのイメージはSTEP1の脚を上げるシーンと全く同じです。外側の筋肉で踏ん張ってしまうのではなくリラックスした着地と重心の制御が必要です。

私はフィニッシュシーンを教える時は「意識系」と「強化系」というように指導方法を分けているのですが、今回は少年野球のピッチャーにお勧めなものを3つチョイスします。

  • 股関節に乗せる感覚を覚えさせる
  • お尻を上げるということを教える
  • 紐を使って重心のコントロールを徹底する

筋トレの類では無いのであまり無理をせず、ステップ足にしっかり乗せ切るコツを掴むための指導法という感じでイメージしてくれればと思います。

腿の前で体重を支える癖を改善させる

ピッチングのフィニッシュで最もやってはいけない動作があります。体重移動でせっかく生み出した大きなエネルギーを前脚でブロックしてしまい、ボールに上手く力が伝わらないという動き。これを避けるために「踵から着地する」という教え方が一般的に行われています。ですが、ステップ足の股関節でブロックしている場合はどのみち力は上手くボールへ伝わりません。

日ハムの斎藤佑樹投手は、前脚の突っ張りがピッチング全体のバランスを崩しているといわれています。確かに高校時代のフィニッシュと比べると乗せきれていない印象を受けます。ただピッチングでいうフィニッシュ動作というのは“股関節に乗せ切る”というのが目的であり、じつは脚が伸びていても問題は差ほどありません。

もっとも代表的な例はサッカー。ミドルレンジからの強烈な弾丸シュートを蹴り込むときステップ足の膝は深く曲がりません。シュートは体重移動がスムーズにいかないと上手く蹴れないのですが、股関節から股関節への移動さえできればエネルギーは上手く伝わるんです。

そこでピッチングのフィニッシュでポイントとなるのが「お尻」です。

お尻で体重を支えるということを覚えさせる

バッティングのサイトの冬メソ(やり方はこちらを参照ください)でも解説していますが、股関節系のトレーニングはすべてピッチング指導で使えるでしょう。

腿の前と横に体重がかからないように気を付けながら、お尻側でピッと立てるように指導していくといい感じでまとまります。難しく考えず、まずは股関節に乗せることを第一に考えてください。

膝裏を痛めないように注意する

お尻側の筋肉は股関節と膝とで繋がっています。膝を伸ばしきって体重を乗せてしまうと股関節ではなく膝裏が張ってしまいますのでここは注意してください。膝は軽く曲げて、しっかり骨盤の前傾を行うこと。

冬メソで紹介している「椅子の上に足を乗せてお尻を持ち上げるトレーニング」も効果が高いですのでぜひ行ってみてください。この練習は足を乗せる高さを慎重に選ぶのがコツです。画像では椅子を使って行っていますが小学生であれば20cm程度の高さで十分です。決して無理をしないで行うようにしてください。

バランス感覚を養うためにイメージと足裏を使う

お尻で支えるということを繰り返し教えていると踏ん張らないフィニッシュができます。踏ん張らないということは、体重移動で運んできたエネルギーをステップ足の股関節にブレーキをかけずに乗せ切るわけですから、高度なバランス感覚が必要になります。

このバランスを取るために、私がよく教えているのは紐やロープなどを利用する方法です。

やり方ですが、まず軸足の踵からキャッチャー方向へロープを伸ばします。セットポジションからSTEP2の体重移動のトレーニングを行ってみてください。着地するシーンで足裏を意識させます。つぎに、足の親指と人差し指の間にロープが入るようにソフトに着地してください。このラインに体重を乗せると、外でも内でもないポジションに重心が置けて「スッ」とバランスが取れるようになります。

スパイクを履いていても、踵から親指と人差し指の間をラインが通るようなイメージが自然とできるまで屋内でやり込むといいでしょう。

ピッチングのバランスは股関節の善し悪しで決まる!!

最後にSTEP6のまとめです。腕のしなり同様に冬メソで股関節系のトレーニングはすでに紹介していますので簡単にしました。

フィニッシュでは、股関節に乗せ切るということだけ考えていただければ上手くいきますのであまり多くは書きません。両脚での骨盤前傾⇒片足での前傾⇒ひねりを加えた前傾⇒お尻を上げる感覚。この流れで教えていけば間違いはありません。

注意するべきポイントは横と前に体重をかけないこと。それから膝裏を伸ばしすぎないこと。これだけです。


フィニッシュの指導ポイントは

  • 股関節に体重を乗せ切りお尻で支える感覚を子どもへ教える
  • 足の裏に明確なマーキングをすることで重心の安定化を覚えさせる

体重が乗ったボールが投げられれば打者の打ち損じや見逃しが多くなりますのでしっかり乗せ切ったフィニッシュを教えてみてください。

動画の投稿をお待ちしております

以上が6つの基本的な指導の流れになります。今のところ動画を撮影するスペースが無くテキストのみでの構成になってしまい大変申し訳ないのですが、いろいろ工夫しながら親子で行ってみてください。石川へピッチングトのレーニング動画を送っていただければアドバイスさせていただきます。お問い合わせはこちらです。よろしくお願いします。