ヒットを打つスイングを身につけるにはまず構えから

当サイトの公式Twitter : @axis_labと連動させて、毎日バッティングやピッチングに関するYouTube動画(個人的にお気に入りなもの)を紹介していきます。

インコース低めを意識させるゴルフスイング?、構えからして雰囲気の違うセンス抜群な選手やバッティングフォーム作りの落とし穴とは?、センスを鍛えると積極性が増す‥など

個人的に気に入った野球動画Vo.13

インコース低めを意識させる練習

イチロー選手や稲葉選手も打席に入る前にこんな感じのスイングをしていますよね。個人的には、こういうゴルフスイング系での素振りは、両腕の重さを体幹部に意識させるのが目的にするのが一番お勧めかなと思っていたりします。コースをどのように打つかという目的だと、そのコースのボールはどうしてもすべて型に嵌めたくなりますからね。

予めすべてを決めちゃうんじゃなくて、あくまで「相手を打つ」というスイングのベースがあり、状況に応じて自在に変化するというスタイルを目指すべきかと。そういう視点で両者の素振りをみてみると、綺麗に肩甲骨から動いていて腕がぷらーんって動くのがわかります。

重さが意識できれば上半身は遅れてスイングに参加しますから、それだけタメを作ることができるということ。開かない意識でゴルフスイング系の素振りを行う場合も、体幹部主導で両腕が従属する動きというのは常に確認するといいですよ!

センスの良いバッターは構えの雰囲気が違う!

うーん、良いバッターですね。これだけ上手に対応されたら投手は勝負しにくいです。この選手は構えで小刻みに身体を揺すりますが、変に止まったり形を作ったりしない感じがグットです。

上半身の柔らかさもバランスがとれていますし、インパクトのシーンでボールをバットで運ぶ技術はかなりレベルが高いのではないでしょうか。やはり体幹部主導の比率がちょっとでも高くなるとバッティングの質がガラッと変わってきますよね。小学生にはぜひ参考にしてもらいたいです。

それは誰のため何のためのスイングなのか?

中学生のフリーバッティングですが、皆さんもこの動画を見た時に違和感を感じませんでしたか?私はスイングが何の目的で行っているのか?という部分に感じました。この当時でもポテンシャルからいってもっとレベルの高いパフォーマンスは出来るのではないでしょうか。能力に制限をかけているというかフォームを演じる事が目的になっているというか…。

バットを持って打席に入り、投手と対峙している以上「相手を打つ」スイングのみが必要になるはずが、それをさせてもらえないといった感じでしょうかね?打撃フォームを固めている段階だから、実戦は関係ないと言われればそれまでですが、フォーム作りのための練習で終わってしまわないか心配です。

大事な試合、大事な場面で積極的なバッティングができない選手は、普段の練習を疑ってみてはどうでしょうか?案外答えは簡単に見つかるかもしれませんよ。

積極性にセンスを加えると化けそうな選手

硬球で打っているので高校生でしょうかね?周りの選手をみるとシニアの選手かもしれませんが…。

積極的なバッティングをしているので個人的に好きな打撃スタイルです。ノースリーブで打ちこみをしているので皆さんも気づくと思うでのですが、この選手は上半身に固さがありますよね。

このクラスになればスイングスピードもパンチ力も十分だと思うんです。あとはいかに柔らかくインパクトできるか、確実にボールをミートできるか、です。駆動してからインパクトまでに間を作りだせない原因が肋骨と肩甲骨の関係です。ここを少しでも柔らかくできれば、余裕を持ってボールを待てるかと。

良い選手には変わりないですから、この部分を修正すると面白いかもしれませんね。楽しみな選手です。

詳細はこちら

サブコンテンツ

CLOSE
CLOSE