トップからフォワードスイングまでが素晴らしいバッター

トップからフォワードスイングのシーンは、タイミングを合わせたりスムーズなバットスイングを行うためだったりとバッティングの中枢を担うイメージがあります。少年野球でも1、2位を争うほどにこの部分の指導を重視しているのではないでしょうか?ヘッドが下がってしまいドアスイングのように遠回りしてしまうと、振り遅れや差し込まれの原因にもなりますのでしっかりチェックしておきたいですね。参考になりそうなバッターを紹介していきます。

個人的に気に入った野球動画Vo.25

ヘッドスピードよりもミートを重視するバッティング

小学6年生のバッティングです。硬式ですかね?この年齢でこれだけのバッティングスキルがあるのは凄いです。変な癖なども見当たらないですし軸足への重心の置き方も上手です。

筋力的な問題もありますがバットが非常に重いようでシャープにスイングする意識が高いのも良い感じです。トップの位置からヘッドをなるべく動かさずに肩甲骨や肘を先行させて上手くグリップを出せています。ヘッドがかなり遅れて出てくるので手元まで十分に呼び込んで打てそうなタイプの打者ですね。

ヘッドスピードはあまりないものの、バットの振り出しの一瞬にかける集中力とタイミングの合わせ方は対マシンとはいえかなり参考になりそうです。ちなみに少年野球ではこの形が理想とされていますよね。個人的にはこれだけスキルがあればもう少し体幹を使って伸び伸びと打っても良いかと思いますが。

トップの作り方がシンプルで無駄が無い構え

こちらも小学生ですが張本氏の現役時代を彷彿とさせるシンプルな構えが特長ですね。バットを水平に近づけて構えようとする試みはけっこう少年野球では多いと思うんですが、これ意外と難しいんですよ。

水平にすることでヘッドを遅らせる形、つまりグリップを投手方向へ引くという動きをメインにスイングしたいというのがこの構えの目的です。ですが、どうしても手や腕にブレーキ要素が多くてヘッドやリストが早期に返ってしまったり、不必要な高さまで下がったりというバッターが多いんです。

この少年はそういうブレーキ要素が比較的少なくてシンプルにインパクトまで持って行けてます。見た感じでは、インコース気味のボールを三塁線へ思いっきり引っ張ったバッティングだと思うのですが良い感じでポイントを前にして打ててますよね。

オーバーフェンスのホームランを打てる女性バッター

女子プロ野球リーグでフェンスオーバーでのホームランをはじめて打った小西美香選手のバッティングです。パワーの出力面で考えたら非常に効率の良いスイングをしていることがわかります。

トップで作ったヘッドの位置を極力動かさずにスイングする形は非常に参考になりますね。ヘッドを動かさないということはそれだけ動き出しの早さを得られるということですので安定感もありそうです。ただ、始動での早さを得る代償にバットの運動力が少なくなりますので威力が足りなくなります。彼女の良いところはその威力の無さを補うために様々なオプションを用意しているところです。

体重移動も上手ですし上半身、とくに体幹の使い方が上手です。投手で120キロ前後のボールを投げられるということも大きいのでしょうがバッティングでもそれらを上手く利用しています。体が小さい選手で安定感と長打力を併せ持ったバッティングを目指しているバッターはぜひ参考にしたい打ち方ですね。

驚異的な粘りを生み出すバッティングの秘密とは?

これは凄いですねw 今年7月のゲームでホークスの明石選手とファイターズの乾投手の対戦です。どちらも驚異的な粘りでこういうのは観ている側も楽しいですよね。

バッティングでは苦手なコースをカットする技術を覚えるとワンランク上のバッティングができるといわれていますが、このカットして打ちなおすという打ち方は、やはり圧倒的な振り出しの早さがヘッドスピードよりも大切になってきます。

トップの位置から一瞬でフォワードスイングへ持って行けるスイングを意識して練習するといいでしょう。コツとしてはバットヘッドに対してシンプルに、そして素直になること。無理にヘッドを返そうとか出そうとかしないことがグリップ先行のスイングに繋がりますからね。

詳細はこちら

サブコンテンツ

CLOSE
CLOSE