「動画でQ&A」の記事一覧(4 / 9ページ)

バッティングでインパクトに対するイメージは「剛」か「柔」か?

以前ピックアップ動画で触れたテーマですね。インパクトはタイヤ打ちのような反発系のほうが打球は飛ぶんじゃないか?的な質問だった気がします。これは私が意外と好きなジャンルですw物理的、科学的には反発してるけど明らかに異質なイ・・・

アンダースローのグラブの巻き取りはコンパクトに行う

これはバッティングでも同じなんですがボディスピンは「クルッ」と淡白に回転しちゃうのでは無く、なるべく軸を基準に前後に体幹をズラすよう動かしたいんです。グラブ側の巻き取りは勢いよくやった方が威力が出るんだけどアンダースロー・・・

アンダースローは中臀筋の拘束をどれだけ排除できるかで決まる!!

アンダースローはこの抜きができると面白いですよ。もちろんフォームの問題では無いので足をどれくらい外へ動かせば…って話じゃなくて、です。軸足踵で踏み込んで例の拇指球のラインをスパッと抜くと中臀筋の拘束がフッと抜ける動きって・・・

アンダースローで骨盤が上手く前傾できないときの対処法

アンダースローの体重移動で仙骨と頭頂までの軸が上手くコントロールできない場合。昔から良いピッチャーはお尻がデカいって言われてるけど、股関節側のお尻でしっかり体重を支えることができると安定して軸移動が行える。アンダースロー・・・

変化球のキレを磨くコツは・・・ボールとお友達になることですw

変化球のキレの質問。高校生からの質問かな。スピンのかかったストレートを投げる場合も同じなんだけど、やっぱボールの重心を身体で理解していないと、たとえ握り方を変えたり肘の使い方を調整したりしても急激に良くなるというのは無い・・・

打席で緊張してしまいがちなバッターが気を付けるべきこと

試合で打席に入るといつも緊張してしまうという質問。身体が固まると良いスイングが出来ないっていうのは一番最悪ですが、それと同時に精神的に余裕が無くなり色々と余計な事を考えてしまう状態で打席に立つというのもリスクが大きいです・・・

背中側を柔らかくすると上手く体幹を使ってスイングできる?

肋骨回しが上手く出来なくて肋骨を動かすようにと教えるのが難しいとのこと。これは小学生に伝えるのが難しいトレーニングの1つですよね。『そうやってスイングしなさい』って簡単な話でもないですから。実際に選手を指導しているわけで・・・

基本のフォームを教えるのと同時に柔らかさを活かすことが大切

具体的にテイクバックを教えていくときにどういう流れがいいかって話。指導の流れ的には、まず基本の投球フォームをつくるときに肘はできるだけコンパクトに動かす形を覚えさせる。で、こども特有の柔らかさをそこへ活かすようにするって・・・

アーム投げを直すためには身体を大きく使って投げさせる??

アーム投げを直したいって質問です。石川が指導してた時もアーム投げについて質問されたことが多かったので、これで悩んでいるお父さんはけっこう多いはず。『腕を大きく広げて投げろ』って指導が最先端では無いってことは勉強熱心なお父・・・

軸足の股関節に重心を置きやすくするにはどうする?

バッティングで軸足に体重を乗せるシーンで上手くベストポジションに入らないという質問です。股関節系のトレーニングを中心に行い「膝の中心を捉える」ことを教えている段階のようです。腰の横で体重を支えてしまう癖があるのでそこを上・・・

サブコンテンツ

CLOSE
CLOSE