「バッティング理論」の記事一覧(2 / 6ページ)

インコースは引っ張る?流す?巧打を可能にする動きとは?

バッティングの基本はなんといってもバットコントロール。自分の思うようにバットを扱うことができれば、もっとバッティングが楽しくなります。バットコントロールがうまくなるための方法は、道具の重心感知能力を高める事です。私が考案・・・

野球とソフトボールにおけるバッティングの『違い』とは?

本格的な野球シーズンに入り、土日は野球とソフトボールを掛け持ちしているお父さんも多いのではないでしょうか。メール相談でも「ソフトボールのバッティング」についての質問が結構あったりもします。でも皆さん、ここで素朴な疑問が出・・・

これだけはやっておきたい!ヒットを打つための6つの動作

いよいよ関東地方も梅雨入りとなりました。 このところぐずついた天気が続いておりますが、屋内での練習が多くなっていませんか?梅雨が明けたら夏の大会が始まりますので、オーバーワークのできないこの時期は大事にしたいところですね・・・

どうすれば弾丸ライナーが打てるのか!?

最近の記事ではホームラン系のテーマが多かったので、今回はアベレージヒッター必須の「弾丸ライナー」について解説していきたいと思います。小中学生はまだ自分の打撃スタイルを貫けず、チームの方針で低くて強い打球を打つように指導さ・・・

なぜ空手チョップのイメージではダメなのか?

バッティングで後ろ手の押し込みを指導するときに「空手チョップ」をイメージさせる指導者の方が多いのではないでしょうか?私のセンス理論でいうところの「押し」ですね。これまで私はこの押し込みについて色々解説してきましたが、「空・・・

変化球に戸惑う新入生が取るべき対策とは?

今回は、この時期中学1年生に多い悩みの一つである「変化球の対策」をテーマにお話ししたいと思います。入部してから基礎練習ばかりだと思いますが、そろそろ実戦練習が始まった選手も多いのではないでしょうか?中学で野球を続ける選手・・・

バッティングで肩が下がるのは悪くない!?

バッティングで捕手側の肩が下がる選手にはどう指導すればいいのでしょうか?という質問を、少年野球や中学野球の指導者の方からよく受けるのですが、これは思っている以上にちょっと難しい問題なんですよ。というのもこの場合、「肩が下・・・

スイング面を意識しながらレベルスイングをマスターする

ヤクルトの宮本選手、ファイターズの稲葉選手が2000本安打を達成しましたね。 両選手ともホームランを打つパワーヒッターというよりは、コンパクトなアベレージヒッタータイプで、まさに日本伝統の打撃スタイルというイメージですが・・・

ゴジラ松井。復活への活路は脱力にあり!

アスレチックスをFAとなり、今季の所属先が決まっていなかった松井秀喜選手ですが、30日にレイズとマイナー契約を結んだことが正式に決定しましたね。37歳という年齢を考えれば選手としてのマイナー契約というのはリスクが高いです・・・

バッティングの軸足の安定感は脱力から生まれる

バッティングでは、重心を軸足の股関節に乗せるシーンが非常に重要です。しかし、多くの選手は体が安定せず、ふらついてしまうケースが非常に多いと思います。これは一体何がいけないのでしょうか?答えは安定感というキーワードに隠され・・・

サブコンテンツ

CLOSE
CLOSE