篠塚和典の打撃バイブル

強いインパクト

バッティングの基本編

フルパワーをボールにぶつけよう

強い打球を打つために回転軸の使い方やインパクト時にリストを返す方法などを解説。インパクトシーンでバットヘッドを振り抜くコツを紹介しています。

構え⇒テークバック⇒ステップと、これまで解説してきた通りに動作を行えば力強いスイングを行えるパワーが溜まっているはずです。それを爆発させるようにボールを叩くのがインパクトです。ただ、注意したいのはボールを捉える位置によって力が半減してしまう危険性があるということ。

インパクトのシーンで、もっとも力がダイレクトにボールへ伝わるのがへそ前でのインパクトと言われています。このポイントで打てば、実際に打ってみても下半身が安定して両腕の力がバランスよく働くのがわかるかと思います。

それともう一つ重要なのが、インパクトではボールとバットが接するシーンですからとうぜんバットのヘッドが下がってしまうとポップフライが多くなり力強い打球が打てません。バットヘッドを下げずにおへその前でバットを振り抜くことを意識して練習してください。これはいくつかコツがあるので以下のポイントを参考にしてください。

  • キャッチャー側の肘が伸びきってしまっていないか?
  • 手首を返し過ぎてこねるようなスイングになっていないか?
  • 力が逃げないように投手側の壁を意識しているか?

バッティングは左右の腕にそれぞれ役割があり、投手側は引き手、捕手側は押し手と呼ばれています。インパクトのシーンでボールを押し込むためには肘が完全に伸びきっているより曲げた角度を保ちながらのインパクトのほうが上手く力がボールへ伝わります。体からバットを離し過ぎているバッターは肘が伸びやすいので注意が必要です。

それから、少年野球のバッターに多いのが過度なリストの返し動作です。ボールを叩くようにスイングすることは基本なのでそういう意識を持つことは良い事なのですが、手首を返そうとし過ぎてこねるようなインパクトになってしまうと凡打になってしまい力の無い打球が増えます。変にリストの返しを意識するよりもキャッチャー側の腕でボールを押し込む意識を持ってバットを振り抜く方がいいでしょう。

開きが早いバッターはインパクトでステップした脚側にカベを作ると力強い打球が飛ぶようになります。カベを意識してテークバックでタメたパワーを逃がさないように我慢することを覚えるといいでしょう。

フォロースルーがぎこちないと打球は伸びない。しっかりバットを振り抜ける形をつくる事が大切。

サブコンテンツ

page top

CLOSE
CLOSE