篠塚和典の打撃バイブル

バットの握り方

バッティングの基本編

バットの握り方を覚えよう

バッティングの基本となるバットの正しい握り方について紹介。パームグリップとフィンガーグリップのメリット、デメリットなどを解説します。選手に合ったバットの握り方を目指しましょう。

バット握り方は一般的に以下の2種類があると言われています。

  • フィンガーグリップ
  • パームグリップ

フィンガーグリップは指の付け根を中心に指で握るようにします。そうすることで、隙間が程よく生まれ繊細なバットコントロールが可能になるというメリットがあります。

パームグリップは手のひら全体で包み込むように握るため、力がダイレクトにバットへ伝わり打球が遠くへ飛びやすくなるメリットがあります。

少年野球ではインパクトの打感を大切にしたほうが結果的に上達しやすい場合もあるので、どちらか迷ったら「フィンガーグリップ」で練習するのがいいでしょう。

上記でメリットを挙げましたが、双方デメリットもあります。前者はグリップと指がフィットしないと上手くバットが振れないという点、後者は力が入りやすいため安定性に欠ける場合があるという点です。どちらも練習してみて自分のスイングに合ったグリップの握り方を発見するのが良いでしょう。

その他にもバットの握り方で注意しなければいけないポイントがいくつかあります。

  • 右手の第2関節と左手の第3関節を真っ直ぐ結んだラインを意識する
  • 両脇は軽く絞り肩の力を抜くようにする

1つ目のポイントは、バットを握った時に(右打者の場合)右手の第2関節と左手の第3関節が真っ直ぐになるように、若干絞る感じで握ることです。

そうすることで腕や脇も適度に締まり、無駄な力が入らないようになります。さらにこの時「卵を柔らかく握るようなイメージ」でバットを持つとリラックスした構えができるようになります。

2つ目のポイントは両脇の開きです。バットをスイングした時に脇が開いてしまうと思った以上にバットのスイング軌道にズレが生じてしまいます。

そうなってしまうと、甘い球でもミスショットを誘発しやすくなりますから、脇は軽く絞った方がいいでしょう。ただやり過ぎは禁物です。逆に締めすぎると今度はスイング全体が窮屈になり力が上手く伝わらなくなるからです。1つ目のポイントと併せて適度にリラックした握り方を練習で探すのがおススメです。

試合で緊張した時に咄嗟にリラックスした構え方になるよう普段から意識しておく必要がある。

サブコンテンツ

page top

CLOSE
CLOSE