個性豊かなフォームとセンスを上手に共存させる

当サイトの公式Twitter : @axis_labと連動させて、毎日バッティングやピッチングに関するYouTube動画(個人的にお気に入りなもの)を紹介していきます。

打撃フォームが様々で面白いバッター達、ボールの下を切ってしまう選手は上手くなる例やトスマシンでの新たな練習法、スイングスピードを活かすための上半身のタメ‥など

個人的に気に入った野球動画Vo.8

打撃フォームが様々で面白い動画

ファイターズジュニアというチーム?のバッティング動画です。組織など詳しいことはわかりませんが、選手のバッティングは実にすばらしいです。打撃フォームに個性があっていい感じですね。基本のスイングがある程度できたら、好きなように伸び伸びと打たせるというスタイルは、これからの少年野球では大切な要素になるでしょう。

軸足で膝が割れている選手が何人かいますが、同年代の選手と比べると技術レベルが高いでしょうから、実戦の中でどう出るのか色々想像してしまいます。

ボールの下を切ってしまう選手は上達しやすい

しっかりバットを振ってやろうという気持ちが伝わってくる感じで、個人的に好きですね。良い当たりがありますが、ボールの下を何度も切ってしまうのは、バットの扱い方に難がある証拠です。バット中心操で「バットの重みを感じること」を徹底させるといいですよ。それから体が過度に回りすぎてしまう選手の場合、教える時に上手く軸の壁を練習させないと必ず失敗しますので、指導者の腕の見せ所ですね。

トスマシンでのバッティング練習

この少年も良いバッティングしますね。背骨周りが大人と比べてまだ柔らかいですから、その場で軸回転をしてもタメというか、インパクトまでの間を創りだせますよね。これは余談ですが、トスマシンってタイミング取りづらく無いのでしょうか?マシンを持っている方にぜひ聞いてみたいです

少年も体重移動のシーンで前脚の動きを完全に止めているので、そこに至るまでの動作が無駄になっていますし…。これだったら、あえて宮本武蔵のようにボケーッと棒立ちしてボールを待って打つのも面白いかと。『もうこれ以上限界や』ってポイントまでボールを内側へ引きつけるというのはどうでしょうか?椅子ティーとかでも面白そうですよね。動き出しの早さを徹底して鍛える。引きと押しのスムーズな動き+バットの正しい扱い方ができれば、一瞬でボールを捌けますからね。やらなきゃやられる状況を作るのも上達のコツです!

上半身でタメを作れるとスイングスピードが活きる

高校生でしょうかね?このクラスになるとやはりスイングスピードが速いですね。トップの位置も高く取っており、長打を狙うスタイルというよりはアベレージヒッタータイプでしょう。筋力的な面でも強い打球を飛ばすには十分なものを持っていますから、もう少し身体の奥でスイングできるようになるともう1ランク上がるかも。肋骨と背骨や肩甲骨周辺を柔らかく使えれば、その部分と下半身とでタメが作りやすくなり、もっと少ない力で今以上のスイングができるようになりますからね。それから妹さんですか?危なかったです。皆さんもバットを振るときは周りに注意しながら行いましょう!

詳細はこちら

サブコンテンツ

CLOSE
CLOSE