飛距離アップには避けて通れない真芯に当てる難しさ

バッティングでボールを遠くへ飛ばしたいと考えている選手は多いと思います。今回は打球の飛距離をあげるためにこれとこれは外せないという重要な要素を解説していきます。まずなんといってもバットの芯に当てること。バッティングはバットを使ってボールを打たなければいけないルールです。さらに、バットそのもの、ボールそのものには構造上「芯」という部分が存在します。これは皆さんもご存じだと思います。

この部分に当てれば飛ぶように設計されていますのでまずはここに当てることが重要ですね。センス理論としてはバットの「重心感知能力」を徹底的に鍛えること!バットの重心が精確に身体で感じられないとスイング中に狙って当てることはまず不可能です。ここはバッティングの基本中の基本であり、皆さんがまったくできていないところでもあります。

芯とは目で見た位置の芯ではなく、あくまで身体で感じた部分でなくてはいけないということです。

次に、エネルギー。多くの方は筋トレが真っ先に頭をよぎったでしょうが、部分的な要素を取り上げてそこを強化していくという方法ではなく、普通のバッターでは使えていない身体のパーツを積極的に使っていき、なおかつ多くのパーツ同士が、連動してスムーズに効率的にエネルギーを生み出せるような身体を創る事が重要です。こういったトレーニング法は今まで存在しなかったと思いますが、今後はこういった方法が当たり前のように行われる時代がくるでしょう。

打球の飛距離ののばしたい打者はこの2つの要素は最低限鍛えておきたいです。


では、バッティングで芯に当てるコツとはなんでしょうか?この質問を指導者の方に投げかけてみても、返ってくる答えは「まず軽く振って芯に当てなければフルスイングじゃ当たらない」「基本練習をこなさなければ全力で振ったときにジャストミートはしない」このような答えが返ってきますよね。でも、選手側が知りたいのってそこじゃないんですよね。そんなのは知ってるから、その具体的な方法を教えろって話をしているわけなんですが、なかなか納得のいく答えは返ってきません。

じつはこれ、当然のことなんですよ。このバットの芯で当てるコツというのが「バッティングセンス」の核の部分であり、これまでの野球指導では確立されていなかった部分だったからです。教えてくれないのではなく、そのメカニズムと方法を知らないだけです。

ではそのコツとはなにか?バッティングセンスの核の部分とはなにかというと、私が至る所で解説しているバットの「重心感知能力」というやつです。つまり、バットの芯(重心)は目で見た位置と、スイング中に体が無意識に感じ取っている位置とでは必ずしも一致しているとは言い切れないという事です。あなたがどんなに、『芯はこの位置だな』と思っても、いざスイングしてみると全く違う位置になっているということです。この部分は無料動画で詳しく解説していますので興味のある方はぜひご覧になってください。

では、その「重心感知能力」を高めるコツというのは何か?というとズバリ!あり得ないほどの「リラックス」ですね。メカニズムを簡単にいえば、自分の身体から生まれる過緊張によってバットの性質を感じ取ることが出来なくなるという感じです。つまりリラックスすればするほどバットの事がどんどん感じ取れるようになり、スイング中でもしっかり芯を感じ取れるようになります。試合中の緊張している場面でもバットの芯がはっきり感じ取れるのであれば、そこへ狙って当てることも十分に可能になります。「芯は目で見た部分ではなく、自分が究極に脱力した時、素直に感じた部分である」このメカニズムは非常に重要ですのでしっかり認識しておいてください。

ただこの重心感知能力を鍛える専門的トレーニングが従来の野球界には存在しませんので、『バットの芯に当てたい』という選手には、私が考案したバットの重心感知能力を鍛えるトレーニングをお勧めいたします。

詳細はこちら

サブコンテンツ

CLOSE
CLOSE