手首を返すバッティングにご注意を

バッティングで「リストを返す」や「手首を返す」といった指導がされていますが、これは大きなミスです。そもそも、なぜ少年野球の指導では手首がフォーカスされているのでしょうか?これは憶測になりますが、意識の濃さが考えられると私は思っています。人間の身体には意識が濃い部分がありますよね?手と足とでは手の方が力を入れた時に“力感”は感じられると思います。

つまり、スナップを利かせてというのは力感を感じやすい手首だからこそ生まれた指導法ではないかと考えています。もちろんバットスイング全体でみたら、フォロースルーのシーンではリストの返しは必然です。ですが、インパクトの際に手首から生み出すバッティングに必要なエネルギーはかなり小さい。しかし本人の感覚ではいかにも力がバットへ伝わる感覚がある。これが大きなミスにつながるんでしょう。

バッティングはバットの扱い方が最も重要だと私は指摘して来ましたが、手首を返すことでそこへ固定的な支点が生まれるんですね。そうすると、自分を中心にバットの重心を振り回さないといけなくなる。とうぜん、小手先で操作するわけですから、正確な打球を飛ばせません。重心を把握していないバッターは手首の使い方をみれば一目瞭然です。

少年野球では基本的におへその前で手首を返しながらインパクトをさせますが、体の小さい選手ほどこの比率が高くなり悪循環に陥りやすい傾向があるので注意したいところです。

手首は返すのではなく、柔らかく固定的な支点を生み出さないようにする。これが一流のバッターのメカニズムです。心当たりのある選手は、バットの扱い方から改善することをお勧めします。

詳細はこちら

サブコンテンツ

CLOSE
CLOSE